図書

研究紀要 第14号(昭和52年度)

図書を表すアイコン

研究紀要

資料種別
図書
著者
茨城県高等学校教育研究会国語部/編
出版者
茨城県高等学校教育研究会国語部
出版年
1978.3
資料形態
ページ数・大きさ等
96p
コレクション
-
すべて見る

資料詳細

内容細目:

古典学習の意義について・意識調査について / 内田 真木/著新国語科への授業創造・新教育課程はこれからの学習指導にどのような影響を与えるだろうか / 高久 猛/著教材研究〈行く春や〉考 / 野口 保/著...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
タイトル
タイトルよみ
ケンキュウ キヨウ
巻次・部編番号
第14号(昭和52年度)
著者・編者
茨城県高等学校教育研究会国語部/編
著者標目
茨城県高等学校教育研究会国語部 イバラキケン コウトウ ガッコウ キョウイク ケンキュウカイ コクゴブ
茨城県高等学校教育研究会 イバラキケン コウトウ ガッコウ キョウイク ケンキュウカイ
内田 真木 ウチダ マサキ
高久 猛 タカヒサ,タケシ
野口 保 ノグチ,タモツ
佐川 努 サガワ,ツトム
醍醐 味風 ダイゴ,ミフウ
増淵 恒吉 マスブチ ツネキチ
横瀬 藤右衛門 ヨコセ,トウエモン
大曾根 亨 オオソネ,トオル
菱沼 郁雄 ヒシヌマ,イクオ
出版年月日等
1978.3
出版年(W3CDTF)
1978-03
数量
96p
26cm