本文に飛ぶ
図書

研究紀要 創刊号

図書を表すアイコン

研究紀要 創刊号

資料種別
図書
著者
茨城県高等学校教育研究会国語部/編
出版者
茨城県高等学校教育研究会国語部
出版年
1965.3
資料形態
ページ数・大きさ等
64p
コレクション
-
すべて見る

資料詳細

内容細目:

「伊勢物語」の導入についての一考察―改訂指導要領に対する現場からの批判を含めながら― / 安部 元雄/著国語科における読書技術習得の一系列 / 小藤 弥八/著聞くこと・話すことの指導 / 横瀬 藤右衛門/著...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
タイトル
タイトルよみ
ケンキュウ キヨウ
巻次・部編番号
創刊号
著者・編者
茨城県高等学校教育研究会国語部/編
著者標目
茨城県高等学校教育研究会国語部 イバラキケン コウトウ ガッコウ キョウイク ケンキュウカイ コクゴブ
茨城県高等学校教育研究会 イバラキケン コウトウ ガッコウ キョウイク ケンキュウカイ
安部 元雄 アンベ,モトオ
小藤 弥八 コトウ,ヤハチ
横瀬 藤右衛門 ヨコセ,トウエモン
小田 潤 オダ,ジユン
伊藤 秀 イトウ,ヒデ
戸恒 恒男 トツネ ツネオ
興野 倉蔵(1902~1992) キョウノ,クラゾウ
出版年月日等
1965.3
出版年(W3CDTF)
1965-03
数量
64p
25cm