本文に飛ぶ
図書

茨城の歴史教育 第26号 <特集>生き生きとした生徒参加の取り組みと地域の課題

図書を表すアイコン

茨城の歴史教育 第26号 <特集>生き生きとした生徒参加の取り組みと地域の課題

資料種別
図書
著者
茨城県歴史教育者協議会/編
出版者
茨城県歴史教育者協議会
出版年
2003.11
資料形態
ページ数・大きさ等
95p
コレクション
-
すべて見る

資料詳細

内容細目:

牛久藩領・関宿藩領の徴祖法の研究-下総国相馬郡河原代村・常陸国河内郡新地村・信太郡小坂村を中心として- / 栗原 亮( 日本史)茨城県鹿島郡神栖町の毒ガス被害問題について / 高橋 裕文(1948~)「かしてつ応援団」の署名が実る-鹿島鉄道を守るために活躍した生徒会- / 栗又 衛(1957~)...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
タイトルよみ
イバラキ ノ レキシ キョウイク
巻次・部編番号
第26号
部編名
<特集>生き生きとした生徒参加の取り組みと地域の課題
著者・編者
茨城県歴史教育者協議会/編
著者標目
茨城県歴史教育者協議会 イバラキケン レキシ キョウイクシャ キョウギカイ
栗原 亮 クリハラ リョウ
高橋 裕文 タカハシ ヒロブミ
栗又 衛 クリマタ マモル
出版年月日等
2003.11
出版年(W3CDTF)
2003-11