図書

郷土文化 第48号

図書を表すアイコン

郷土文化

資料種別
図書
著者
茨城県郷土文化研究会/編
出版者
茨城県郷土文化研究会
出版年
2007.3
資料形態
ページ数・大きさ等
161p
コレクション
-
すべて見る

資料詳細

内容細目:

下市の町医者で高名な茶人~水戸元吉田町・常照禅寺~「義公筆塚碑」建立の佐々木茂庵 / 網代 茂(1926~)/著道光禅師のこと-在郷の文人列伝2- / 秋山 高志(1934~)/著旅人が見た江戸時代の水戸地方-道中日記を読む- / 堀辺 武/著...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
タイトル
タイトルよみ
キョウド ブンカ
巻次・部編番号
第48号
著者・編者
茨城県郷土文化研究会/編
著者標目
茨城県郷土文化研究会 イバラキケン キョウド ブンカ ケンキュウカイ
網代 茂 アジロ シゲル
秋山 高志 アキヤマ タカシ
堀辺 武 ホリベ,タケシ
関 肇( 八郷町) セキ,ハジメ
小林 義忠 コバヤシ ヨシタダ
佐藤 次男 サトウ ツギオ
中井川 紀男 ナカイガワ,ノリオ
古市 巧 フルイチ,タクミ
屋口 正一 ヤグチ,ショウイチ
會澤 義雄 アイザワ,ヨシオ
仲田 安夫 ナカタ,ヤスオ
出版年月日等
2007.3
出版年(W3CDTF)
2007-03
数量
161p
21cm