図書
書影

江戸歌舞伎論 (叢書・日本文学史研究)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

江戸歌舞伎論

(叢書・日本文学史研究)

資料種別
図書
著者
服部 幸雄(1932~2007)/著
出版者
法政大学出版局
出版年
2011.4
資料形態
ページ数・大きさ等
416,13p
NDC
774.2
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

印刷・製本:デジタルパブリッシングサービスオンデマンド

資料詳細

要約等:

江戸時代250年間に形成された歌舞伎の構造を、都市民衆の実生活と生活意識の推移・変遷のなかに捉えなおし、その作者・演技者・観客のそれぞれの成立背景を、庶民信仰、浮世絵、舞踊、文学、俳諧等々にわたる江戸文化への多角的考察を通して浮き彫りにしつつ、「類型の演劇」としての歌舞伎の成立基盤に日本人の精神構造...

著者紹介:

服部 幸雄 1932年生。愛知県出身。名古屋大学文学部卒業。現在、国立劇場芸能調査室専門員。著書:『歌舞伎成立の研究』(風間書房)、『歌舞伎の構造』(中央公論社)、『変化論─歌舞伎の精神史』(平凡社)、『歌舞伎の原像』(飛鳥書房)、『市川団十郎』(平凡社)ほか。(提供元: 出版情報登録センター(JP...

書店で探す

目次

  • I

  • 歌舞伎の類型の論理について──序にかえて

  • II

  • 歌舞伎──構造の形成

  • 花道考

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-588-92055-4
タイトル
タイトルよみ
エド カブキロン
著者・編者
服部 幸雄(1932~2007)/著
シリーズタイトル
著者標目
服部 幸雄 ハットリ ユキオ
出版年月日等
2011.4
出版年(W3CDTF)
2011-04