本文に飛ぶ
図書

西鶴と浮世草子研究 第1号

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

西鶴と浮世草子研究 第1号

資料種別
図書
著者
中嶋隆 責任編集 ; 篠原進 責任編集
出版者
笠間書院
出版年
200606
資料形態
ページ数・大きさ等
248p ; 21cm
NDC
913.52
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

付属資料(CD-ROM1枚 12cm):西鶴浮世草子全挿絵画像CD

資料詳細

内容細目:

文献あり(「西鶴と浮世草子最新文献ガイドブック平成15~17年版」西鶴と浮世草子研究文庫非売品)...

要約等:

小説を書き、読み、そして愛する、全ての人へ。日本における小説のスタートは、どのようにして始まったのか。そして小説家たちは、何を描こうとしたのか。浮世草子全般の研究から見えてきた、新しい「小説の始原」と「西鶴と西鶴以後」。新たな段階に入った西鶴・浮世草子研究が、他ジャンルの研究状況や現代の文化的諸問題...

著者紹介:

篠原 進 一九四九年生。青山学院大学教授。編著に『八文字屋集』 (国書刊行会)、『八文字屋本全集』(共編 汲古書院)、論文に「西鶴というメディア『木下馬』の毒」(『日本文学』 一九九四年一〇月)、「江戸のコラボレーション八文字屋 本の宝暦明和」(『国語と国文学』二〇〇三年五月)、「『英草紙』以後̶...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 刊行に当って ……………………………………………………… 長谷川 強  巻頭

  • ●エッセー

  • ◎元禄文化と「ことば信仰」………………………橋元良明      8

  • ◎西鶴と出版を考えるために………………………塩村耕      12

  • ◎「知」の均質化への再挑戦………………………浅沼璞      16

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-305-60201-6
タイトルよみ
サイカク ト ウキヨ ゾウシ ケンキュウ
巻次・部編番号
第1号
著者・編者
中嶋隆 責任編集 ; 篠原進 責任編集
タイトル標目
西鶴と浮世草子研究 サイカク ト ウキヨ ゾウシ ケンキュウ
著者標目
中嶋隆 ナカジマ, タカシ
篠原進 シノハラ, ススム
出版年月日等
200606