図書
書影

昭和五〇年代論 : 「戦後の終わり」と「終わらない戦後」の交錯

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

昭和五〇年代論 : 「戦後の終わり」と「終わらない戦後」の交錯

資料種別
図書
著者
福間良明 編
出版者
みずき書林
出版年
2022.3
資料形態
ページ数・大きさ等
638,8p ; 21cm
NDC
210.76
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

装丁 : ソフトカバー

資料詳細

要約等:

戦争の記憶への疑念、家族と教育のゆらぎ、性と美容の変遷、マンガ・スポーツ・時代小説・冒険ブームなど趣味・教養の変質……。日本人は何を信じてきて、この時期を境に、何を信じられなくなったのか。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

福間 良明 立命館大学産業社会学部教授。一九六九年、熊本市生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。専門は歴史社会学・メディア史。主な著書に『「戦跡」の戦後史――せめぎあう遺構とモニュメント』(岩波現代全書、二〇一五年)、『「働く青年」と教養の戦後史――「人生雑誌」と読者のゆくえ』(筑摩...

書店で探す

目次

  • 序章◎「戦後の終わり」の始まりとその葛藤…福間良明

  • 第1部◎「戦後」への疑念

  • 第1章 五〇代になった特攻隊の生き残り…井上義和

  • 第2章 郊外家族の揺らぎと「戦後民主主義」の再検討…山本昭宏

  • 第3章 性愛、暴力とポリティクス…日高勝之

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-909710-21-5
978-4-909710-21-5
タイトルよみ
ショウワ ゴジュウネンダイロン : センゴ ノ オワリ ト オワラナイ センゴ ノ コウサク
著者・編者
福間良明 編
タイトル標目
昭和五〇年代論 ショウワ ゴジュウネンダイロン
著者標目
福間, 良明 フクマ, ヨシアキ
出版年月日等
2022.3
出版年(W3CDTF)
2022