図書
書影

書道精習講座 5

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

書道精習講座

資料種別
図書
著者
花田, 峰堂
出版者
日本習字普及協会
出版年
1979.4
資料形態
ページ数・大きさ等
159p ; 30cm
NDC
728.07
すべて見る

資料詳細

内容細目:

隷書精習 / 花田峰堂 著(提供元: 公共図書館蔵書)

要約等:

隷書は二千年ほど前に隆盛を極め、今日もなお書芸術の中の重要な位置にあります。古雅な味わいを持つ。水平な横画、左右均等な払いとその独特な点画の神髄を伝授します。内容1 隷書の知識 隷書の創生 隷書の書風 隷書の特徴 古隷と八分隷2 用具・用材の選び方 筆を選ぶ 紙を選ぶ 墨を選ぶ3 隷書の学び方 執筆...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
タイトル
タイトルよみ
ショドウ セイシュウ コウザ
巻次・部編番号
タイトル標目
書道精習講座 ショドウ セイシュウ コウザ
著者標目
花田, 峰堂 ハナダ,ホウドウ
出版年月日等
1979.4
出版年(W3CDTF)
1979
数量
159p ; 30cm