図書
書影

調査されるという迷惑 : フィールドに出る前に読んでおく本 増補版

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

調査されるという迷惑 : フィールドに出る前に読んでおく本

増補版

国立国会図書館書誌ID
033414800
資料種別
図書
著者
宮本常一, 安渓遊地 著
出版者
みずのわ出版
出版年
2024.4
資料形態
ページ数・大きさ等
150p ; 21cm
NDC
389
すべて見る

資料詳細

内容細目:

宮本常一先生にいただいた言葉 / 安渓遊地 著調査地被害 / 宮本常一 著される側の声 / 安渓遊地 著...

要約等:

⽂化⼈類学や⺠俗学の初学者のみならず、地域づくりや援助、医療・看護・福祉のケアの現場でも必読のフィールド・ワークの⼿引。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

宮本 常一 1907年山口県周防大島生れ。16歳の時に大阪に出て逓信講習所で学び、天王寺師範学校を卒業後、小学校教師となるも病を得て帰郷。療養中に柳田國男の『旅と伝説』を手にしたことがきっかけで、柳田、渋沢敬三という生涯の師と出会う。39年に渋沢の主宰するアチック・ミューゼアムの所員となり、57歳で...

書店で探す

目次

  • 序章  宮本常一先生にいただいた言葉(安渓)

  • 第1章 調査地被害――される側のさまざまな迷惑(宮本)

  • 第2章 される側の声――聞き書き・調査地被害(安渓)

  • 第3章 「バカセなら毎年何十人もくるぞ」(安渓)

  • 第4章 フィールドでの「濃いかかわり」とその落とし穴(安渓)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

近畿

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-86426-052-7
タイトルよみ
チョウサ サレル ト イウ メイワク : フィールド ニ デル マエ ニ ヨンデ オク ホン
著者・編者
宮本常一, 安渓遊地 著
増補版
著者標目
著者 : 宮本, 常一
著者 : 安渓, 遊地
出版年月日等
2024.4
出版年(W3CDTF)
2024