本文に飛ぶ
図書

もっと知りたいユトリロ : 生涯と作品 (アート・ビギナーズ・コレクション)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

もっと知りたいユトリロ : 生涯と作品

(アート・ビギナーズ・コレクション)

資料種別
図書
著者
SOMPO美術館 監修ほか
出版者
東京美術
出版年
2025.10
資料形態
ページ数・大きさ等
79p ; 26cm
NDC
723.35
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

文献:p79

資料詳細

要約等:

アルコール依存の治療のために絵筆をとり、波乱の多い人生を送りながら、パリ・モンマルトルの街を描き続けたユトリロ。ノスタルジックな都市の景色は今も人を惹き付けてやまない。家族や友人、心の拠り所であった宗教観などをとらえながら、その魅力の所以に迫る。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

SOMPO美術館 1976年7月に「東郷青児美術館」として、洋画家・東郷青児が所蔵していた自作および他作家の作品をコレクションの母体として開館。ゴッホ《ひまわり》が1987年にコレクションに加わり、常設展示するほか、国内外の作品の企画展の開催や新進作家の支援事業を実施。2020年4月に館名を「SOM...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 目次

  • はじめに

  • ■第1章 1883─1909 0─26歳「モーリス・ユトリロ」の誕生

  • 「モーリス・ヴァラドン」から「モーリス・ユトリロ」へ/「画家」ユトリロの誕生/「モンマニーの時代」

  • ・特集1「母 シュザンヌ・ヴァラドン」

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8087-1331-7
タイトルよみ
モット シリタイ ユトリロ : ショウガイ ト サクヒン
著者・編者
SOMPO美術館 監修
小林 晶子 著
岡坂 桜子 著
桑名 真吾 著
著者標目
SOMPO美術館 ソンポ ビジュツカン
小林 晶子 コバヤシ,ショウコ
岡坂 桜子 オカサカ,サクラコ
桑名 真吾 クワナ,シンゴ
出版年月日等
2025.10
出版年(W3CDTF)
2025