図書
書影書影書影

庭野日敬平成法話集 3

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

庭野日敬平成法話集

資料種別
図書
著者
庭野日敬 [著] ; 立正佼成会教務部 編
出版者
佼成出版社
出版年
2024.3
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
274p ; 19cm
NDC
188.984
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

装丁 : ソフトカバー

資料詳細

内容細目:

常に此に住して法を説く(提供元: 公共図書館蔵書)

要約等:

東西冷戦の崩壊、湾岸戦争、阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件……。混迷と不安の平成時代は、そのまま令和の日本社会へと繋がっ(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

立正佼成会教務部 立正佼成会 法華三部経を所依の経典とする在家仏教教団です。家庭や職場、地域社会のなかで釈尊の教えを生かし、人がみな思いやりをもって明るくふれあう、ああたたかな社会を築いていきたいと願う人の集まりです。また「教義は違ってもめざすものは一つ」との考えから、国内はもとより世界の諸宗教指導...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • ◆はじめに 立正佼成会教務部

  • ◆まえがき 暮らしに息づく法華経をつかもう 立正佼成会前理事長・徳島教会長 國富敬二

  • ◆序 仏さまの説法を聞く

  • ◆第一章 仏になる道を

  • ・「仏になる」という意味

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
4-333-00712-7
978-4-333-00712-7
タイトルよみ
ニワノ ニッキョウ ヘイセイ ホウワシュウ
巻次・部編番号
3
著者・編者
庭野日敬 [著] ; 立正佼成会教務部 編
タイトル標目
庭野日敬平成法話集 ニワノ ニッキョウ ヘイセイ ホウワシュウ
著者標目
庭野, 日敬 ニワノ, ニッキョウ
立正佼成会 リッショウ, コウセイカイ
出版年月日等
2024.3