図書
書影

太宰治研究 20 <作品とその生成要素>「善蔵を思ふ」から「誰」まで <作品論>随想「知らない人」から「私信」まで

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

太宰治研究

資料種別
図書
著者
山内祥史/編
出版者
和泉書院
出版年
2012.5
資料形態
ページ数・大きさ等
279p
NDC
910.268
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

昭和15〜16年発表の太宰治作品を掘り下げる論考を中心に、三島由紀夫・島尾敏雄と太宰治との関わりを論じた作家論、「HUMAN LOST」の精緻な評釈等を収載する。太宰治ビブリオグラフィー 二〇〇六:p206〜213

資料詳細

内容細目:

「善蔵を思ふ」と「ふるさとの秋」を語る青森県出身の在京芸術家座談会 / 齋藤三千政/著「盲人独笑」と『葛原勾当日記』 / 高橋秀太郎/著太宰治「乞食学生」とフランソワ・ヴィヨン『大遺言書』 / 柏木隆雄/著...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7576-0623-4
4-7576-0623-4
タイトル
タイトルよみ
ダザイ オサム ケンキュウ
巻次・部編番号
20
部編名
<作品とその生成要素>「善蔵を思ふ」から「誰」まで <作品論>随想「知らない人」から「私信」まで
著者・編者
山内祥史/編
著者標目
山内祥史 ヤマノウチ ショウシ
齋藤三千政 サイトウ ミチマサ
高橋秀太郎 タカハシ ヒデタロウ
柏木隆雄(1944〜) カシワギ タカオ
押野武志 オシノ タケシ
藤原耕作 フジワラ コウサク
松本常彦 マツモト ツネヒコ
奥野政元 オクノ マサモト
野口哲也 ノグチ テツヤ
渡邊史郎 ワタナベ シロウ
西野常夫 ニシノ ツネオ
山口直孝 ヤマグチ タダヨシ
中根隆行 ナカネ タカユキ
北川扶生子 キタガワ フキコ
下岡友加 シモオカ ユカ
箕野聡子 ミノ トシコ
九内悠水子 クナイ ユミコ
友重幸四郎 トモシゲ コウシロウ
小林明子 コバヤシ アキコ
若松伸哉 ワカマツ シンヤ
米村みゆき ヨネムラ ミユキ
池田亨 イケダ トオル
國中治 クニナカ オサム
山根繁樹 ヤマネ シゲキ
佐藤嗣男 サトウ ツグオ
光石亜由美 ミツイシ アユミ
中山弘明 ナカヤマ ヒロアキ
丹羽章 ニワ アキラ
編輯部 ヘンシュウブ
有元伸子 アリモト ノブコ
鈴木直子(1969〜) スズキ ナオコ
山口俊雄 ヤマグチ トシオ
出版年月日等
2012.5