図書

特集 日本の山 6 立山 : 『岳人』2017年7月号 No.841

図書を表すアイコン

特集 日本の山 6 立山 : 『岳人』2017年7月号 No.841

資料種別
図書
著者
-
出版者
ネイチュアエンタープライズ
出版年
2017.6
資料形態
ページ数・大きさ等
130p(図版共)
コレクション
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

夏山の生命力を感じ歩く、登拝の道 立山縦走(室堂~雄山~別山)(写真・文 西田 省三) 立山を目指す、3泊4日の縦走路 薬師岳から雄山へ(折立~薬師岳~五色ヶ原~雄山~室堂)(写真・文 星野秀樹) 人気エリアの喧騒をよそに、アルパインスタイルで行く 立山東面ガイド 雄山東尾根/丸山中央山稜/内蔵助平...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

東海・北陸

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
タイトルよみ
トクシユウ ニホン ノ ヤマ 6 タテヤマ ガクジン
出版年月日等
2017.6
出版年(W3CDTF)
2017-06
数量
130p(図版共)
26cm
件名標目
NDC9版
一般注記
夏山の生命力を感じ歩く、登拝の道 立山縦走(室堂~雄山~別山)(写真・文 西田 省三) 立山を目指す、3泊4日の縦走路 薬師岳から雄山へ(折立~薬師岳~五色ヶ原~雄山~室堂)(写真・文 星野秀樹) 人気エリアの喧騒をよそに、アルパインスタイルで行く 立山東面ガイド 雄山東尾根/丸山中央山稜/内蔵助平周辺/タンボ平 (文 服部文祥、写真 梶山正) 色彩の立山(写真 高橋敬市、柳木昭信) 美女平、弥陀ヶ原散策の魅力 (文 佐藤武彦、写真 水野洋子) 映画のなかの立山(文 GAMO)  映画人、木村大作(聞き手 加藤芳樹)  称名川下ノ廊下を探る(構成・文 編集部) 室堂警備派出所 訪問記(文 馬上寛) リーダー養成機関 国立登山研修所(文 馬上寛) 山小屋 みくりが池温泉を訪ねて(文 馬上寛) 物語と現実が交錯する 立山曼荼羅の山歩き(監修 佐伯知彦)  立山駅周辺ガイド、立山広域ガイド(構成・文 編集部) 山の学問 ライチョウの生態学 (監修 中村浩志) 山と海の出逢い 第33回 氷と魚の文明(写真・文 畠山重篤)