本文に飛ぶ
図書

人文知のカレイドスコープ [2022] (富山大学人文学部叢書 : 5)

図書を表すアイコン

人文知のカレイドスコープ [2022]

(富山大学人文学部叢書 : 5)

資料種別
図書
著者
富山大学人文学部/編
出版者
桂書房
出版年
2022.3
資料形態
ページ数・大きさ等
123p
NDC
002
すべて見る

資料詳細

内容細目:

ロンドンにてソマリランドという名称を用いる人びとの背景と活動実態 / 須永修枝/著<承久の乱>の歴史像 / 長村祥知/著テクストの数量的特徴から著者を推定できるのか? / 阿部美規/著...

要約等:

第24回~第28回(2021年度)「人文知コレギウム」発表題目より8編ほかを収録。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第1章 国家建設を考える

  • ロンドンにてソマリランドという名称を用いる人びとの背景と活動実態  須永修枝(社会文化コース〔国際関係論〕)

  • 第2章 歴史をどう見るか

  • 〈承久の乱〉の歴史像  長村祥知(歴史文化コース〔日本史〕)

  • 第3章 多様な翻訳の世界

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

東海・北陸

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-86627-112-5
タイトルよみ
ジンブンチ ノ カレイドスコープ
巻次・部編番号
[2022]
著者・編者
富山大学人文学部/編
著者標目
富山大学 トヤマダイガク
須永修枝 スナガ ノブエ
長村祥知 ナガムラ ヨシトモ
阿部美規 アベ ヨシノリ
宮内伸子 ミヤウチ ノブコ
坪見博之 ツボミ ヒロユキ
直原康光 ジキハラ ヤスミツ
飯島有哉 イイジマ ユウヤ
重松潤 シゲマツ ジュン
齊藤大紀 サイトウ ヒロキ
秋田万里子 アキタ マリコ
出版事項
出版年月日等
2022.3