図書

研究紀要 第5号

図書を表すアイコン

研究紀要

資料種別
図書
著者
富山県[立山博物館]/編
出版者
富山県[立山博物館]
出版年
1998.3
資料形態
ページ数・大きさ等
76p
コレクション
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

内容:江戸時代幕末期芦峅寺宿坊家間の檀那場をめぐる争いについて(福江充/著)、立山関係史料にみえる「近江国」-近江国・越中国・立山(木本秀樹/著)、博物館と学校教育との連携3-『見学の手引き』作成を通じて(青木正邦/著)、富山県中新川郡立山町で見つかった高度540〜570mに分布する赤色古土壌と高位...

資料詳細

内容細目:

江戸時代幕末期芦峅寺宿坊家間の檀那場をめぐる争いについて立山関係史料にみえる「近江国」博物館と学校教育との連携...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

東海・北陸

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
タイトル
タイトルよみ
ケンキュウ キヨウ
巻次・部編番号
第5号
著者・編者
富山県[立山博物館]/編
著者標目
富山県[立山博物館] トヤマケンタテヤマハクブツカン
福江充 フクエ ミツル
木本秀樹 キモト ヒデキ
青木正邦 アオキ マサクニ
金子一夫(1955〜) カネコ カズオ
藤井昭二 フジイ ショウジ
出版年月日等
1998.3
出版年(W3CDTF)
1998-03
数量
76p
26cm