図書

明治期「教導職」最高位となった名僧畔上楳仙 : 新資料

図書を表すアイコン

明治期「教導職」最高位となった名僧畔上楳仙 : 新資料. 明治前期・教導職最下級から最高位へ、僧侶畔上楳仙 : 多様な教導諸活動から、職の等級考

資料種別
図書
著者
田川 幸生/著ほか
出版者
北信エルシーネット北信ローカル事業部
出版年
2009.3
資料形態
ページ数・大きさ等
[16p] p25~24
コレクション
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

北信ローカル誌連載記事(平成20年12月~平成21年3月掲載)をまとめる。「明治前期・教導職最下級から最高位へ、僧侶畔上楳仙;多様な教導諸活動から、職の等級考」(雑誌「信濃」第61巻2号通巻第709号平成21年2月20日発行所載別刷)との合本。

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
タイトルよみ
メイジキ キョウドウショク サイコウイ ト ナッタ メイソウ アゼガミ バイゼン シンシリョウ
2番目以降のタイトルよみ
メイジ ゼンキ キョウドウショク サイカキュウ カラ サイコウイ エ ソウリョ アゼガミ バイゼン タヨウナ キョウドウ ショカツドウ カラ ショク ノ トウキュウコウ
著者・編者
田川 幸生/著
山本 興仁/監修
著者標目
田川 幸生 タガワ ユキオ
山本 興仁 ヤマモト コウジン
出版年月日等
2009.3
出版年(W3CDTF)
2009-03