図書
書影

はじまりのテレビ : 戦後マスメディアの創造と知

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

はじまりのテレビ : 戦後マスメディアの創造と知

資料種別
図書
著者
松山秀明著
出版者
人文書院
出版年
2024.3
資料形態
ページ数・大きさ等
19cm
NDC
699.2
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

年表 1950年代-60年代前半のテレビ: p497-508引用・参考文献: p510-544

資料詳細

要約等:

放送草創期のテレビは無限の可能性に満ちた映像表現の実験場だった。番組、産業、制度、放送学などあらゆる側面から、初期テレビが生んだ創造と知を、膨大な資料をもとに検証する。気鋭のメディア研究者が挑んだ意欲的大作。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

松山 秀明 【著者】松山秀明(まつやま・ひであき) 1986年生まれ。東北大学工学部建築・社会環境工学科卒業。東京大学大学院情報学環・学際情報学府博士課程単位取得退学。博士(学際情報学)。現在、関西大学社会学部准教授。著書に、『テレビ越しの東京史 戦後首都の遠視法』(青土社、2019 年)、共著に...

書店で探す

目次

  • 序論 かつてテレビは芸術だった

  • 1 テレビ離れとマスコミ批判の時代に

  • 2 テレビが未知のメディアだったころ

  • 3 初期テレビ研究を問いなおす

  • 4 本書の視点と構成

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
9784409241592
タイトルよみ
ハジマリ ノ テレビ : センゴ マスメディア ノ ソウゾウ ト チ
著者・編者
松山秀明著
出版事項
出版年月日等
2024.3
出版年(W3CDTF)
2024
大きさ
19cm