図書
書影

建築をつくる者の心 (なにわ塾叢書 4)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

建築をつくる者の心

(なにわ塾叢書 4)

資料種別
図書
著者
村野藤吾 講話ほか
出版者
ブレーンセンター
出版年
1996
資料形態
紙・記録メディア
ページ数・大きさ等
234p ; 18cm
NDC
520.4
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

第7刷(第1刷:1981年)

資料詳細

要約等:

みずみずしい創造力と情熱、ヒューマニズムあふれる村野建築哲学、21世紀の都市・文明、特に大阪の将来を考える道標となる書。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

村野 藤吾 1891年佐賀県唐津生まれ。1918年早稲田大学卒業。渡辺節建築事務所に入り、折衷主義の様式建築を手がける。 綿業会館の設計を最後に、1933年独立、村野建設事務所を設ける。1955年日本芸術委員会員に推挙される。 代表作には、大阪そごう百貨店、大阪新歌舞伎座、京都比叡山ホテル、都ホ...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • はじめに

  • 第一回

  • 塾生の自己紹介と抱負

  • 卒業して自由な大阪へ

  • 洋式建築

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
ISBN
4-8339-0104-8
タイトルよみ
ケンチク オ ツクル モノ ノ ココロ
著者・編者
村野藤吾 講話
大阪府「なにわ塾」 編集
シリーズタイトル
著者標目
村野藤吾 ムラノ,トウゴ
大阪府「なにわ塾」 オオサカフ ナニワジュク
出版年(W3CDTF)
1996
数量
234p ; 18cm