図書

東アジア世界の民俗 : 変容する社会・生活・文化 (アジア遊学 ; 215)

図書を表すアイコン

東アジア世界の民俗 : 変容する社会・生活・文化

(アジア遊学 ; 215)

資料種別
図書
著者
松尾恒一 編ほか
出版者
勉誠出版
出版年
2017
資料形態
ページ数・大きさ等
269p ; 21cm
NDC
382.2
すべて見る

資料詳細

要約等:

資源化、人の移動、災害…(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

松尾恒一 国立歴史民俗博物館教授、総合研究大学院大学教授、千葉大学大学院客員教授。博士(文学)。専門は民俗宗教・民間信仰、日中文化交流史。 主な著書・論文に『物部の民俗といざなぎ流』(吉川弘文館、2011年)、『儀礼から芸能へ 狂騒・憑依・道化』(角川学芸出版、2011年)、『琉球弧―海洋をめぐるモ...

書店で探す

目次

  • 序 民俗から考える東アジア世界の現在―資源化、人の移動、災害 松尾恒一

  • Ⅰ 日常としての都市の生活を考える

  • 生活革命、ノスタルジアと中国民俗学 周星(翻訳:梁青/補訂:松尾恒一)

  • 科学技術世界のなかの生活文化―日中民俗学の狭間で考える 田村和彦

  • Ⅱ 文化が遺産になるとき―記録と記憶、そのゆくえ

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

中国

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-585-22681-9
4-585-22681-8
9784585226819
4585226818
タイトルよみ
ヒガシアジア セカイ ノ ミンゾク : ヘンヨウ スル シャカイ セイカツ ブンカ
著者・編者
松尾恒一 編
周星 [ほか執筆]
シリーズタイトル
著者標目
松尾 恒一 マツオ,コウイチ
シュウ,セイ シュウ,セイ
出版年(W3CDTF)
2017
数量
269p ; 21cm