本文に飛ぶ
図書

戦争映画の誕生

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

戦争映画の誕生

資料種別
図書
著者
大月功雄
出版者
人文書院
出版年
2020
資料形態
ページ数・大きさ等
280p ; cm
NDC
778.21
すべて見る

資料詳細

要約等:

柴田常吉、村田実、岩崎昶、板垣鷹穂、亀井文夫、円谷英二、今村太平など映画監督と批評家を中心に、彼らがいかにして戦争を表現しようとしたのか、詳細な資料調査をもとに丹念に描き出した力作。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

大月 功雄 大月 功雄(おおつき・いさお) 1987年生まれ。立命館大学大学院社会学研究科博士課程後期課程修了、博士(社会学)。現在、立命館大学人文科学研究所客員研究員、立命館大学国際平和ミュージアム学芸員。専門は、歴史社会学、映像メディア史。論文に、「総力戦体制と戦争記録映画――亀井文夫の日中戦...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序章 戦争映画を問い直す

  • 問題の所在

  • 日本の戦争映画――「暗い谷間」を越えて

  • リアリズムという視座

  • 戦争映画の作家たち

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
9784409100486
タイトルよみ
センソウ エイガ ノ タンジョウ
著者・編者
大月功雄
著者標目
大月功雄 オオツキ,イサオ
出版年(W3CDTF)
2020
数量
280p ; cm
件名標目
戦争映画-日本-歴史-1945~ センソウ エイガ-ニホン-レキシ-センキュウヒャクヨンジュウゴ