本文に飛ぶ
図書

方言の研究 11

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

方言の研究 11

資料種別
図書
著者
日本方言研究会 編集
出版者
日本方言研究会
出版年
2025.10
資料形態
ページ数・大きさ等
317p ; 21cm
NDC
818.08
すべて見る

資料詳細

内容細目:

特集方言研究と日琉歴史言語学研究の接点(提供元: 公共図書館蔵書)

要約等:

特集「方言研究と日琉歴史言語学研究の接点」として5本、そのほかに6本の論文を掲載する。また解説論文として「自然談話資料による方言研究」と「古い紙媒体方言資料のデジタル・コーパス化による文法研究」を収める。扱われた地域(東北、東京、琉球など)や研究資料(現地調査によるものや国内外の文献資料)の面におい...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 特集 方言研究と日琉歴史言語学研究の接点

  • 1拍卓立型の分析と昇り核の発生―宮城県登米町方言のアクセントと有核語の音調規則― 竹内史郎

  • 日琉諸語における近世以前の借用語―方言を通して見える言語接触― JAROSZ Aleksandra

  • 愛媛県旧三崎町与侈(よぼこり)方言の三つ仮名 佐藤栄作・久保博雅・宮岡大

  • 宮古語諸方言の比較による母音祖体系の再建と15世紀沖縄語 尹熙洙

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8234-1327-8
ISSN
2434-9704
タイトル
タイトルよみ
ホウゲン ノ ケンキュウ
巻次・部編番号
11
著者・編者
日本方言研究会 編集
著者標目
日本方言研究会 ニホン ホウゲン ケンキュウカイ
出版年月日等
2025.10