本文に飛ぶ
図書

宝塚イズム 42

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

宝塚イズム 42

資料種別
図書
著者
薮下 哲司 編著ほか
出版者
青弓社
出版年
2021.1
資料形態
ページ数・大きさ等
159p ; 21cm
NDC
-
すべて見る

資料詳細

内容細目:

特集柚香・珠城・望海・礼・真風、激動の2020年!(提供元: 公共図書館蔵書)

要約等:

コロナ禍の休演を乗り越えてお披露目公演で再開を背負った柚香光&礼真琴、外箱公演に臨んだ真風涼帆、退団が延期になった望海風斗と珠城りょう、各組の2番手動向などを取り上げて、激動の2020年を振り返る。美弥るりかへのロングインタビューも充実。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

薮下 哲司 映画・演劇評論家、元スポーツニッポン新聞社特別委員、元甲南女子大学非常勤講師。毎日文化センター宝塚講座担当。著書に『宝塚歌劇支局1』『宝塚歌劇支局2』『宝塚伝説2001』(いずれも青弓社)ほか。宝塚歌劇コラム「銀橋のきらめき」(「毎日新聞」全国版朝刊、第三日曜日)を連載中。ブログ「薮下哲...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 特集 柚香・珠城・望海・礼・真風、激動の2020年!

  • はじめに コロナ禍の危機に浮かび上がった宝塚の底力 鶴岡英理子

  • コロナ禍と宝塚 薮下哲司

  • 新生花組が背負った「運命」と力強く刻んだ一歩――『はいからさんが通る』に寄せて 増田のぞみ

  • 長期休演にも負けず進化する月組の群集劇とトップコンビ 宮本啓子

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-7872-7436-6
ISBN(エラーコード)
978-4-7872-7436-6
タイトル
タイトルよみ
タカラズカイズム
巻次・部編番号
42
著者・編者
薮下 哲司 編著
鶴岡 英理子 編著
著者標目
薮下‖哲司 ヤブシタ,テツジ
鶴岡‖英理子 ツルオカ,エリコ
出版事項
出版年月日等
2021.1