図書
書影

アジア遊学 233

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

アジア遊学

資料種別
図書
著者
古松, 崇志ほか
出版者
勉誠出版
出版年
2019.4
資料形態
ページ数・大きさ等
335p ; 21cm
NDC
302.2
すべて見る

資料詳細

内容細目:

金・女真の歴史とユーラシア東方 / 古松崇志 編集(提供元: 公共図書館蔵書)

要約等:

12世紀前半に北東アジアより勃興、契丹(遼)・北宋を滅ぼし、広くユーラシア東方に100年にわたる覇をとなえた金国(金朝)。その建国の中枢を担った北東アジアのツングース系部族集団である女真は、のちの大清国(清朝)を建国したマンジュ人のルーツとしても知られ、世界史を考えるうえで、金・女真は、避けては通れ...

著者紹介:

古松崇志 京都大学人文科学研究所准教授。専門は10~13世紀ユーラシア東方史。 主な著書・論文に『中国経済史』(共著、名古屋大学出版会、2013年)、「契丹・宋間の国信使と儀礼」(『東洋史研究』73巻2号、2014年)などがある。臼杵勲 札幌学院大学教授。専門は北東アジア考古学。 主な著書・論文に『...

書店で探す

目次

  • 序言  古松崇志

  • 関係年表  藤原崇人

  • 金朝皇帝系図・金朝皇帝一覧  武田和哉

  • 第Ⅰ部◎金代の政治・制度・国際関係

  • 金国(女真)の興亡とユーラシア東方情勢  古松崇志

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

中国

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-585-22699-0
978-4-585-22699-4
タイトル
タイトルよみ
アジア ユウガク
巻次・部編番号
233
タイトル標目
アジア遊学 アジア ユウガク
著者標目
古松, 崇志 フルマツ,タカシ
臼杵, 勲 ウスキ,イサオ
藤原, 崇人 フジワラ,タカト
武田, 和哉 タケダ,カズヤ
高井, 康典行 タカイ,ヤスユキ
出版年月日等
2019.4
出版年(W3CDTF)
2019