図書

大内文化探訪会誌 第34号

図書を表すアイコン

大内文化探訪会誌. 第34号

資料種別
図書
著者
大内文化探訪会 [編]
出版者
大内文化探訪会
出版年
2016
資料形態
ページ数・大きさ等
90,89p ; 26cm
コレクション
-
すべて見る

資料詳細

内容細目:

姫山伝説の史実と大内氏(兼重元), 小諸城(本永茂貞), 「生きる」ことの大切さ(神代祥男), 水城と大野城に想う(久守進), 大内氏と西国大名, つれづれに(吉村正枝), 中世山口の名所-虹橋・梅峰の滝-埋没した大内文化の遺跡をたどる(荒巻大拙), 不戦を選択した防長の名族豊田氏の攻防と大内氏(柴...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

中国

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
タイトルよみ
オオウチ ブンカ タンボウ カイシ
巻次・部編番号
第34号
著者・編者
大内文化探訪会 [編]
著者標目
大内文化探訪会 オオウチ ブンカ タンボウカイ
金谷 匡人 カナヤ,マサト
森下 徹 モリシタ,トオル
真木 隆行 マキ,タカユキ
北島 大輔 キタジマ,ダイスケ
樋口 稔 ヒグチ,ミノル
鳥山 卓三 トリヤマ,
松本 正明 マツモト,マサアキ
出版年(W3CDTF)
2016
数量
90,89p ; 26cm
原文の言語コード
jpn