本文に飛ぶ
図書

香川県立文書館紀要 第13号

図書を表すアイコン

香川県立文書館紀要 第13号

資料種別
図書
著者
香川県立文書館 編
出版者
香川県立文書館
出版年
2009.3
資料形態
ページ数・大きさ等
104p ; 30cm
コレクション
-
すべて見る

資料詳細

内容細目:

《研究》江戸後期から明治期の讃岐地域の婚礼儀礼と供応食-客の階層区分と供応食の格差-(秋山照子)「心易主人(こころやすきしゅじん)」、封印三百五十年の本音(ほんね)2-京極高和の書状を読み解く-(松本昭雄)丸亀藩の寛文・貞享検地と貢租制度~白井家文書『御検地帳』と『免相下札帳』をめぐって~(浜近仁史...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

四国

九州

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
タイトルよみ
カガワ ケンリツ ブンショカン キヨウ
巻次・部編番号
第13号
著者・編者
香川県立文書館 編
タイトル標目
香川県立文書館紀要 カガワ ケンリツ ブンショカン キヨウ
著者標目
香川県立文書館 カガワ, ケンリツ, ブンショカン
出版年月日等
2009.3
出版年(W3CDTF)
2009