書影書影書影書影書影

愛知大学法経論集 (63) 法律編

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

愛知大学法経論集. 法律編(63)

国立国会図書館請求記号
Z2-23
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1385966
資料種別
雑誌
出版者
愛知大学法経学会
出版年
1970-08
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
21cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

40号(昭和37年10月) - 118/119号(平成1年2月)

刊行巻次:

40号(昭和37年10月) - 118/119号(平成1年2月)

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 貨物引換証の物権的効力

    石井吉也

    p1~26

  • 戦後日本刑法学の原点

    木田純一

    p27~53

  • 「共謀共同正犯の理論」の批判的検討(Ⅸ)特に共謀者の責任の問題を中心として

    夏目文雄

    p55~83

  • 資料 チェコスロバキア経済法典(Ⅲ)

    胡麻本蔦一

    p85~108

  • 研究ノート 行政行為と公定力(Ⅰ)

    大林正平

    p109~120

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0287-9905
ISSN-L
0287-9905
タイトルよみ
アイチ ダイガク ホウケイ ロンシュウ
巻次・部編番号
(63)
部編名
法律編
著者標目
愛知大学法経学会 アイチ ダイガク ホウケイ ガッカイ
出版年月日等
1970-08