雑誌旭の友
巻号35(3)(413)
書影書影書影書影書影

旭の友 35(3)(413)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

旭の友35(3)(413)

国立国会図書館請求記号
Z2-131
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2632441
資料種別
雑誌
出版者
長野県警察本部警務部教養課
出版年
1981-03
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
26cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

22号(昭23.5)-36巻3号(1982.3) (欠多し)

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • (1)優秀刑事警察官「実力向上」体験的座談会 男は黙ってホシと勝負する

    刑事部

    p8~15

  • (2)青年警察職員意見表論旨 青春の"経験"を踏台にして

    逸見陽一郎 ; 宮下浩 ; 美谷島ひろみ ; 両角公視

    p16~19

  • NHK・青年の主張最優秀の足立巡査

    足立英二 ; 堀口健二

    p20~20

  • (3)警部補昇任試験合格者が語る自己啓発 問題意識と亀の歩みの確かさを

    持田

    p22~25

  • (4)定年退職者が"組織"に残す一言「職場に必要な人間になれ」

    竹内健市 ; 藤木登 ; 渡辺勝久 ; 生島甲一

    p28~35

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
アサヒ ノ トモ
巻次・部編番号
35(3)(413)
出版年月日等
1981-03
出版年(W3CDTF)
1981-03
大きさ
26cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn