書影書影書影書影書影

跡見学園国語科紀要 (36)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

跡見学園国語科紀要(36)

国立国会図書館請求記号
Z13-78
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/4411864
資料種別
雑誌
出版者
跡見学園国語科研究会
出版年
1988-04
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
26cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1号 (昭和27年8月)-48号 (平成19年5月)

刊行巻次:

1号 (昭和27年8月)-48号 (平成19年5月)

一般注記:

本タイトル等は最新号による刊行頻度の変更あり休刊: 1997-2002

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 服部躬治と「汲泉」歌合について

    中野一夫

    p2225~2239

  • 橋田東聲論(その2)東聲と「アララギ」

    佐田毅

    p2240~2255

  • 跡見学園高校の「国語表現」について 緒言

    長尾壮助

    p2256~2257

  • 跡見学園高校の「国語表現」について 高一表現指導例と生徒文例

    徳住篤

    p2258~2278

  • 跡見学園高校の「国語表現」について 高三表現生徒文例

    今喜多周治

    p2279~2299

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0288-1438
ISSN-L
0288-1438
タイトルよみ
アトミ ガクエン コクゴカ キヨウ
巻次・部編番号
(36)
著者・編者
跡見学園国語科研究会 編
著者標目
跡見学園国語科研究会 アトミ ガクエン コクゴカ ケンキュウカイ ( 001203192 )典拠
出版年月日等
1988-04