巻号39
書影書影書影書影書影

英語英文學研究 39

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

英語英文學研究39

国立国会図書館請求記号
Z12-48
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/4433415
資料種別
雑誌
出版者
広島大学英文学会
出版年
1995-03
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
21cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

2巻1号(昭30.3) - 23巻1/2号(1978) ; 24巻(1979) - (欠: 7巻2号)

刊行巻次:

[1巻1号] - 23巻1/2号(1978) ; 24巻(1979) -

一般注記:

本タイトル等は最新号による刊行頻度の変更あり 出版地の変更あり

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 論文 The Language of the Early Robin Hood Ballads: With Special Reference to A Gest of Robyn Hode

    Seiichi Ikadatsu

    p1~10

  • 論文 Symbolic Meaning of the"house on fire"in Ladybird Rhyme:Mannhardt's Theory Re-examined

    Michiaki Shitaka

    p11~21

  • 論文 『ハムレット』における道化

    西野義彰

    p22~33

  • 論文 イギリス演劇史の最初の女性作家、エリザベス・ケアリの主体のあり方について--Tragedie of Mariamのコーラスに おける父権制社会との交渉を通して

    中村裕英

    p34~47

  • 論文 エドナ・オブライエンの母と子のテーマについて--Time and Tideにおける<母なるもの>の受容

    岩上はる子

    p48~63

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0288-2876
ISSN-L
0288-2876
タイトルよみ
エイゴ エイブンガク ケンキュウ
巻次・部編番号
39
著者標目
広島大学英文学会 ヒロシマ ダイガク エイブン ガッカイ
出版年月日等
1995-03
出版年(W3CDTF)
1995-03