雑誌演劇界
巻号44(10)
書影書影書影書影書影

演劇界 44(10)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

演劇界44(10)

国立国会図書館請求記号
Z11-81
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/4436532
資料種別
雑誌
出版者
演劇出版社
出版年
1986-09
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
26-29cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1巻1号(昭18.11)-第80巻第4号 (2022年4月) (欠: 3巻2号,20巻10号)

刊行巻次:

1巻1号-第80巻第4号 (2022年4月)

一般注記:

本タイトル等は最新号による欠番: 7巻12号2007年4月以降「演劇界月報」とも, 増刊号とも

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • カラー 十六頁 勧進帳 團十郎の弁慶・慶三の片岡 勧進帳 左團次の富樫左衛門 藤娘 梅幸の藤娘 双蝶々 簑助の濡髪 双蝶々 八十助の放駒 鳴神 團十郎の鳴神上人 鳴神 雀右衛門の雲の絶間姫 屋敷娘 時蔵の娘お時 双蝶々 幸四郎の南方十次兵衛 双蝶々 藤十郎のお早 双蝶々 彦三郎の濡髪・幸雀のお幸 旗本退屈男 市川右太衛門の早乙女主水之介・北大路欣也の牛若の半次 旗本退屈男 市川右太衛門の早乙女主水之介・岡田茉莉子の美代吉 カラー特番 <女形の魅力>長谷寺の時蔵

  • グラビア 公文協<團十郎襲名> 勧進帳・鳴神・藤娘・双蝶々曲輪日記 弁慶が日本を駈けめぐる 新團十郎と荒事 九尺の花房二百六十 芝居と力士 公文協・青少年芸術劇場<幸四郎班> 双蝶々曲輪日記・屋敷娘 気持のいい役 歌舞伎座 旗本退屈男 夏の退屈 父右太衛門を語る 歌舞伎座 <若手歌舞伎鑑賞会> 先代萩・奴道成寺 鑑賞教室ばやりの中で 国立文楽劇場 春琴抄・瓜子姫とあまんじゃく・五條橋・寺子屋・八百屋献立・きぬたと大文字 文楽の新作

    野口達二 ; 中村哲郎 ; 小池章太郎 ; 松井俊諭 ; 山口龍之輔 ; 北大路欣也 ; 林京平 ; 田村耕介

  • 役者 その素顔と歩み

    坂東彦三郎

  • NHKホール フォーティ・セカンド・ストリート 日生劇場 サウンド・オブ・ミュージック 新宿コマ劇場 ピーター・パン 青山劇場 アリババVS大盗賊 明治座 近藤真彦 三越劇場 怪談牡丹燈籠 サンシャイン劇場 修羅の旅して 名鉄ホール 唄啓劇団 御園座 里見浩太朗 南座 納涼必殺まつり 中日劇場 シカゴ 中座 ミヤコ蝶々 大阪新歌舞伎座 アニー 梅田コマ劇場 梅沢富美男 話題の舞台 東京宝塚劇場<宝塚歌劇月組>サンシャイン劇場<ブロードウェイ・リズムVO1.1> PARCO劇場<トーチソング・トリロジー> 新宿タイニー・アリス<いじめいじめられるいじめ鏡> をどり名舞台抄 原野その二 花柳茂香

    p97~112

  • 劇評 歌舞伎の目玉 公文協・團十郎襲名

    藤巻透

    p30~31

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
エンゲキカイ
巻次・部編番号
44(10)
著者標目
演劇出版社 エンゲキ シュッパンシャ ( 00774267 )典拠
出版年月日等
1986-09
出版年(W3CDTF)
1986-09
刊行巻次・年月次
1巻1号-第80巻第4号 (2022年4月)
大きさ
26-29cm