巻号3(2)
書影書影書影書影書影

科学南洋 3(2)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

科学南洋3(2)

国立国会図書館請求記号
雑26-122
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1469736
資料種別
雑誌
出版者
日本学術振興会
出版年
1940-09
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
26cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1巻1号-5巻2号(昭13.6-18.3),15号(昭19.6)

一般注記:

本タイトル等は最新号による発行者: 15号 北隆館

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • Septobasidium(膏藥病菌)に就て

    栃內吉彥

    p1~4

  • パラオ群島の動物名(三)

    江崎悌三 ; 村上子郞

    p5~11

  • 南洋產イハヅタ屬(Caulerpa)の種類

    山田幸男

    p11~23

  • パラオ產バローニアに就いて

    神田千代一

    p23~32

  • パラオと各地間の魚類輸送

    加藤源治

    p33~38

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
カガク ナンヨウ
巻次・部編番号
3(2)
出版年月日等
1940-09
出版年(W3CDTF)
1940-09
大きさ
26cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn