巻号14(1)
書影書影書影書影書影

教育技術 14(1)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

教育技術14(1)

国立国会図書館請求記号
Z7-280
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2248858
資料種別
雑誌
出版者
小学館
出版年
1959-04
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
26cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1巻1号 (昭21.4)-14巻14号 (昭35.3) (欠: 6巻12号,11巻6号,14巻5-7号)

一般注記:

本タイトル等は最新号による

関連資料・改題前後資料

継続後:0911-0526

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 主張・教育を支配するものはだれか

    p52~53

  • 実態展望 静かなる移行態勢

    p18~21

  • 座談会 現場の教育課程をつくろう

    細谷俊夫 ; 岡津守彦 ; 奥田真文

    p22~33

  • 算数科の移行措置について

    和田義信

    p38~41

  • 資料・小学校の教育課程に関する移行措置について《通達》

    p34~37

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0911-0518
ISSN-L
0911-0518
タイトル
タイトルよみ
キョウイク ギジュツ
巻次・部編番号
14(1)
著者・編者
教育技術連盟 編
著者標目
責任刊行者 : 教育技術連盟 キョウイク ギジュツ レンメイ ( 00776169 )典拠
出版事項
出版年月日等
1959-04