書店で探す
目次
提供元:国立国会図書館雑誌記事索引ヘルプページへのリンク
21(4) 1974.11.00
- 分業構造についてのメモ
p.40~61
- 消費の外部性とパレート最適
p.62~79
- 日本経済の転換についてのヴィジョンと政策
p.90~109,表3枚
- 企業における標準化・システム化
p.110~127
- シュマーレンバッハと現代経営学
p.80~89
21(1) 1973.11.00
- 効率的な投資選択基準についての一考察-1-
p.89~131
- 期間予算と資本予算の融合
p.205~228
- 日本における企業倒産予測モデルの開発に関する一考察
p.132~204
21(3) 1974.03.00
- 社会資本と最適発展
p.158~179
- 動学的交渉理論の考察
p.137~157
- 選抜と労働力配分
p.110~136
- インフレーションと構造的物価論
p.87~109
- 「余暇時代」のパラドクス
p.68~86
21(2) 1974.01.00
- EDP生産管理--中堅企業の事例研究
p.165~185
- 効率的な投資選択基準についての一考察-2-
p.1~38
- ディスクロージャーの機能--会計-株価モデルによる接近
p.186~218
- 「社会契約論」分析試論
p.86~115
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 雑誌
- タイトル
- タイトルよみ
- ケイザイ カガク
- 巻次・部編番号
- 21(1)-21(4) 19731100-19741100
- 著者・編者
- 名古屋大学大学院経済学研究科 編
- 著者標目
- 名古屋大学大学院経済学研究科 ナゴヤ ダイガク ダイガクイン ケイザイガク ケンキュウカ ( 00918422 )典拠
- 出版年月日等
- 1973-1974
- 出版年(W3CDTF)
- 1973-1974
- 出版表示等に関する注記
- 出版者変遷: 名古屋大学経済学部 (1巻1号-8巻1号)→ 名古屋大学経済学会 (8巻2号-8巻3号)→ 名古屋大学経済学部 (8巻4号-47巻4号) → 名古屋大学経済学研究科 (48巻1号-49巻4号)