巻号9(8)
書影書影書影書影書影

向上の電化 9(8)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

向上の電化9(8)

国立国会図書館請求記号
Z16-258
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/3282363
資料種別
雑誌
出版者
日刊電気通信社
出版年
1965-08
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
26cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

8巻4号 (昭和39年4月号)-58巻12号 (平成26年12月号) (欠: 8巻7号-9巻6号)

刊行巻次:

8巻4号 (昭和39年4月号)-58巻12号 (平成26年12月号)

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 過渡期に立つ月販制度--月販特集(その1)

    たかむら

    p6~11

  • 販売店座談会 どうなるか月販と市販の商法--原井電機産業--平山電機--大和家庭電機--東大電気

    p14~25

  • 対談連載 製=販を結ぶ(第10回){新日本電気とNECストーア}--通信機・エレクトロニクス技術の応用目指す--NEC商品はドル箱--つながりの薄いメーカーと店--下期から新リベート政策を打出す

    NEC・営業本部次長 佐藤八郎 ; 星野電器(株)社長 星野啓一

    p26~33

  • 第三回・ガス石油暖房器総合展開く

    たかむら

    p33~33

  • 買替え増設需要の促進対策--テレビ・冷蔵庫・洗濯機を中心に

    高辻記者

    p34~36

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
コウジョウ ノ デンカ
巻次・部編番号
9(8)
著者標目
日刊電気通信社 ニッカン デンキ ツウシンシャ ( 00295347 )典拠
出版年月日等
1965-08
出版年(W3CDTF)
1965-08
刊行巻次・年月次
8巻4号 (昭和39年4月号)-58巻12号 (平成26年12月号)
大きさ
26cm