巻号10(11)
書影書影書影書影書影

向上の電化 10(11)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

向上の電化10(11)

国立国会図書館請求記号
Z16-258
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/3282378
資料種別
雑誌
出版者
日刊電気通信社
出版年
1966-11
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
26cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

8巻4号 (昭和39年4月号)-58巻12号 (平成26年12月号) (欠: 8巻7号-9巻6号)

刊行巻次:

8巻4号 (昭和39年4月号)-58巻12号 (平成26年12月号)

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 口絵=富士山五合目眺望

  • 全電商組近畿地協の総決起大会てん末記 そっくりそのまま・生のまま--馬生発言を続る商組運動の方向

    p6~27

  • 新冷藏庫の一斉発表と出荷の表情--二百四十万台完売の各社の販売対策--商いに結びついた展示説明会風景--デザインを新装・性能も大々的に改良

    p28~36

  • 〔九州〕--学校めぐり(福岡電波高校の全容)--全電商九州地協も総決起大会開く--日立系優秀販売店の表彰式挙行

    p37~44

  • 〔大阪〕--電化元年から十年間の足跡(販売店八店)--メーカー側から見た栄枯盛衰(団体と卸店)

    p45~57

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
コウジョウ ノ デンカ
巻次・部編番号
10(11)
著者標目
日刊電気通信社 ニッカン デンキ ツウシンシャ ( 00295347 )典拠
出版年月日等
1966-11
出版年(W3CDTF)
1966-11
刊行巻次・年月次
8巻4号 (昭和39年4月号)-58巻12号 (平成26年12月号)
大きさ
26cm