巻号(25)
書影書影書影書影書影

国文学報 (25)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

国文学報(25)

国立国会図書館請求記号
Z13-331
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/4413813
資料種別
雑誌
出版者
尾道短期大学国文学会
出版年
1982-03
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
21cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1号(昭33.1) - 45号(2002)

刊行巻次:

1号 - 45号(2002)

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 『今昔物語集』巻第二十七における用言の送り仮名の法則性についての考察

    杉下加代子

    p1~12

  • 柏木像--その情念と死とはいかに描かれたか

    荒井香枝子

    p13~20

  • 兼好における時間意識--王朝観と無常観を中心に(要旨)

    岩田美紀

    p21~25

  • 藤原伊周--その悲運の生涯について(要旨)

    渡部恵美子

    p26~30

  • 『奥の細道』研究--芭蕉の構成意識をめぐって

    阿座上洋子

    p31~41

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0389-8709
ISSN-L
0389-8709
タイトル
タイトルよみ
コクブンガクホウ
巻次・部編番号
(25)
著者・編者
尾道短期大学国文学会 編
著者標目
尾道短期大学国文学会 オノミチ タンキ ダイガク コクブン ガッカイ
出版年月日等
1982-03