巻号(35)
書影書影書影書影書影

国文学報 (35)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

国文学報(35)

国立国会図書館請求記号
Z13-331
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/4413823
資料種別
雑誌
出版者
尾道短期大学国文学会
出版年
1992-03
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
21cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1号(昭33.1) - 45号(2002)

刊行巻次:

1号 - 45号(2002)

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 『源氏物語』における六条御息所の役割--物の怪を中心に

    黒川昌代

    p1~6

  • 六条御息所論--その役割と影響

    瀬山知波

    p7~12

  • 日記文学における読者意識と読者層(要約)

    得能千華子

    p13~22

  • 処世態度としての「通」--喜三二の黄表紙を通して

    山口由紀

    p23~34

  • 『あらくれ』考--主人公お島をめぐって

    井上智香子

    p35~45

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0389-8709
ISSN-L
0389-8709
タイトル
タイトルよみ
コクブンガクホウ
巻次・部編番号
(35)
著者・編者
尾道短期大学国文学会 編
著者標目
尾道短期大学国文学会 オノミチ タンキ ダイガク コクブン ガッカイ
出版年月日等
1992-03