巻号(29)
書影書影書影書影書影

駒沢大学史学論集 (29)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

駒沢大学史学論集(29)

国立国会図書館請求記号
Z8-932
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/6063681
資料種別
雑誌
出版者
駒沢大学大学院史学会
出版年
1999-04
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
26cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

2号(昭47.11)-35号(2005年4月)

刊行巻次:

[ ]-35号(2005年4月)

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • <第26回 大学院史学大会記念講演> 中世社会論と史料論

    五味文彦

    p1~10

  • <論考> 北条庶子家の一形態--左介時盛について

    倉井理恵

    p11~26

  • <論考> 戦国大名今川氏の在地統制--今川文書にみられる「綺」停止文言について

    澤田善明

    p27~38

  • <論考> 羽柴秀長の丹波福知山経営--『上坂文書』所収羽柴秀長発給文書の検討を中心に

    小竹文生

    p39~53

  • <論考> 恋川春町画作『三升増鱗組』の解読と研究

    池田亜菜子

    p55~66

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0286-5653
ISSN-L
0286-5653
タイトルよみ
コマザワ ダイガク シガク ロンシュウ
巻次・部編番号
(29)
著者・編者
駒澤大学大学院史学会 編
著者標目
駒沢大学大学院史学会 コマザワ ダイガク ダイガクイン シガッカイ ( 00288750 )典拠
出版年月日等
1999-04