書店で探す
目次
13(8) 1953
- 事務系統図の作り方
p.126~136
- 財務管理と管理会計
p.26~33
- 発行持分理論と主体持分理論
p.6~14
- 計理士界の粛正再編をめぐって
p.145
- 国家共有船に関する通達について
p.100~107
13(11) 1953.10
- 会計資料図書館の提唱
p.6~7
- 実現主義の費用への適用について
p.25~29
- 正常監査の監査概要書について
p.121~129
- 監査分析の方法と体系-3完-
p.145~148
13(9) 1953
- 監査分析の方法と体系-1-
p.89~93
- 簿外負債の生態(座談会)
p.96~110
- 不能率原価を含めた標準原価
p.83~88
- 監査報告書の記載をめぐる問題点
p.32~39
- 第三次再評価について
p.20~25
13(13) 1953
- 改正財務諸表規則・財務諸表規則取扱要領の解説
p.1~65
- 改正規則による有価証券届出書・報告書作成の要領
p.159~175
13(12) 1953.11
- 商法の経理基定と財産評価
p.31~36
- 米国式監査と英国式監査-2完-
p.84~87
- 基礎監査における概要書の様式について
p.96~101
- 「固定資産会計」--太田会計学の新しいスタート
p.6~15
- 第三次再評価限度額の問題点
p.61~65
13(10) 1953
- 証券取引法の改正について
p.35~43
- 監査分析の方法と体系-2-
p.87~90
- 財務と会計
p.6~16
- 簿外債務と不渡手形
p.50~54
- ケスター教授の分割払販売論
p.80~86
13(14) 1953.12
- 改正法人税法等の施行に伴う法人税通達
p.87~93
- 株式会社の合併について
p.81~86
- 株主の経理監視制の批判
p.63~65
- 分割払販売における収益について
p.42~51
- 会計理論の構造
p.36~41