書店で探す
目次
提供元:国立国会図書館雑誌記事索引ヘルプページへのリンク
(通号 93) 1998.02
- リカードウにおける労働価値論と貨幣数量説
p.1~21
- 両大戦間期アメリカの流通構造とチャネル選択論の展開
p.23~59
- 箕輪徳二著『戦後日本の株式会社財務論』
p.67~72
(通号 94) 1998.06
- 丹下博之教授退官記念号
p.1~80,巻頭1~6,肖像巻頭1枚
- 丹下博之教授履歴・業績 (丹下博之教授退官記念号)
p.巻頭1~3
- 献辞 (丹下博之教授退官記念号)
p.巻頭5~6
- 東宝争議(1948年)の研究
p.21~71
(通号 95) 1998.10
- BDMメカニズムと選好逆転現象--新しい仮説
p.1~24
- 福島県舘岩村における地域高齢者福祉の現状と課題
p.61~91
- 兵藤〔ツトム〕著『労働の戦後史』上・下の検討,東京大学出版会,1997年
p.103~110
(通号 96) 1999.02
(通号 97) 1999.03
- 鎌倉孝夫教授退官記念号
p.1~121,巻頭1~5
- 鎌倉孝夫教授履歴・業績 (鎌倉孝夫教授退官記念号)
p.巻頭1~5
(通号 98) 1999.09
- チルド加工食品チャネルにおけるメーカーのチャネル管理
p.17~42
- 後藤和子著『芸術文化の公共政策』勁草書房,1998年
p.63~66
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 雑誌
- タイトル
- タイトルよみ
- シャカイ カガク ロンシュウ
- 巻次・部編番号
- (93)-(98) 19980200-19980900
- 著者・編者
- 埼玉大学経済学会 編
- 著者標目
- 埼玉大学経済学会 サイタマ ダイガク ケイザイ ガッカイ
- 出版事項
- 出版年月日等
- 1998
- 出版年(W3CDTF)
- 1998
- 刊行巻次・年月次
- 1号 -