書店で探す
目次
提供元:国立国会図書館雑誌記事索引ヘルプページへのリンク
42(1) 1976.07
- 紅槍会--その思想と組織
p59~82
- 領邦ティロール都市部における租税制度
p1~25
- 青山吉信著「アングロ=サクソン社会の研究」
p98~107
- フランスに於ける最近の史学研究の動向と日本史研究
p83~97
42(2) 1976.09
- 柚木学著「日本酒の歴史」
p218~220
- 新救貧法をめぐる英国における最近の研究
p192~209
- 水戸藩天保検地の歴史的位置
p146~168
- 清代の「議図」制とその背景
p123~145
42(3) 1976.11
- 阿片戦争後に於ける銀価対策とその挫折
p256~274
- 新保博・速水融・西川俊作「数量経済史入門--日本の前工業化社会」
p331~335
- 大石慎三郎著「日本近世社会の市場構造」
p328~331
42(4) 1977.02
- 山之内靖「社会科学の方法と人間学」・住谷一彦「河上肇の思想」
p440~448
- 日本産銅業における買鉱制度の発展--産銅独占分析のための序論
p393~420
- 吉田静一著「サン・シモン復興」「異端の経済学者-シスモンディー」
p451~454
42(5) 1977.03
- 山崎広明著「日本化繊産業発達史論」
p553~556
- 近代におけるイタリア南部ラティフンディウム制度の構造
p463~483
- 明治前期同業組合の一考察--阿波藍同業組合運動の展開を事例に
p532~552
- 広東政権の財政逼迫と孫文政治--商団軍の反乱をめぐって
p484~505
42(6) 1977.03
- 大石嘉一郎編「日本産業革命の研究」-上・下-
p637~639
- 安藤良雄編「日本経済政策史論」-上・下-
p640~643
- 井上泰男著「西欧社会と市民の起源」
p645~648
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 雑誌
- タイトル
- タイトルよみ
- シャカイ ケイザイ シガク
- 巻次・部編番号
- 42(1)-42(6) 19760700-19770300
- 著者・編者
- 社会経済史学会 編
- 出版年月日等
- 1976-1977
- 出版年(W3CDTF)
- 1976-1977
- 出版表示等に関する注記
- 頒布者変遷: 日本評論社 (1巻1号-3巻11/12号)→ 岩波書店 (4巻1号-14巻4号)→ 世界書院 (15巻1号-15巻4号)→ 新紀元社 (16巻1号-16巻4号)