本文に飛ぶ
巻号37(14)(2086);1988・4・14

週刊サンケイ 37(14)(2086);1988・4・14

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

週刊サンケイ37(14)(2086);1988・4・14

国立国会図書館請求記号
Z24-17
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1811064
資料種別
雑誌
出版者
扶桑社
出版年
1988-04
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
26cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1巻7号通巻7号(昭和27年4月6日)-37巻21号通巻2093号(1988年6月8日) (欠: 7巻11号, 9巻37号, 24巻22号, 25巻33号)

刊行巻次:

1巻1号通巻1号(昭和27年2月14日)-37巻21号通巻2093号(1988年6月8日)

一般注記:

本タイトル等は最新号による欠番: 22巻46号, 通巻1328号, 26巻52号

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 「東大は腐っている!」中沢新一氏採用否決で辞表をたたきつけた 西部東大教授の爆弾発言 //26

  • 中国列車大惨事 今年四度目のマカ不思議!「前例260万円」ではすまない命の値段 //170

  • 小林繁の球人研究 '88年覇権争いベナントレースはこうなるパ・リーグ編 死角なし王者西武に挑む 若返った日ハム、南海から目が離せない //45

  • 球春開幕情報ベロビーチに始まった星野VS落合VSフロントの確執 //35

  • 「輝ける転職」生涯一企業の時代は終わった(3)経営診断のベテラン・北矢行男氏が伝授する5つのノウハウ「転職はここに気をつけろ!」 //48

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
シュウカン サンケイ
巻次・部編番号
37(14)(2086);1988・4・14
著者・編者
扶桑社 [編]
著者標目
扶桑社 フソウシャ ( 00375696 )典拠
サンケイ出版 サンケイ シュッパン ( 00697933 )典拠
出版事項
出版年月日等
1988-04
出版年(W3CDTF)
1988-04
出版表示等に関する注記
出版者変遷: サンケイ出版 (1巻1号-36巻40号)