本文に飛ぶ
巻号37(21)(2093);1988・6・8

週刊サンケイ 37(21)(2093);1988・6・8

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

週刊サンケイ37(21)(2093);1988・6・8

国立国会図書館請求記号
Z24-17
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1811071
資料種別
雑誌
出版者
扶桑社
出版年
1988-06
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
26cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1巻7号通巻7号(昭和27年4月6日)-37巻21号通巻2093号(1988年6月8日) (欠: 7巻11号, 9巻37号, 24巻22号, 25巻33号)

刊行巻次:

1巻1号通巻1号(昭和27年2月14日)-37巻21号通巻2093号(1988年6月8日)

一般注記:

本タイトル等は最新号による欠番: 22巻46号, 通巻1328号, 26巻52号

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 超ワイド企画 TOP OF THE SHUSAN 創刊から2000号までトップ記事で読むわれらが昭和を生きた人間群像 //22

  • 売防法ニモ負ケズ新風営法ニモ負ケズ 男たちを喜ばせた風俗37年史 //126

  • 忘れ得ぬスポーツ選手活躍史 週サンをにぎわした彼らは今?あのヒーローたちのドラマに満ちた第二の人生!

    源五郎丸洋 ; 服部祐兒 ; 藤猛ビューティペア ; 田口信教 ; 飯島秀雄 ; 沢松和子/45

  • 連載陣の人間模様 われわれは週刊誌の突然変異をなし遂げる革命軍団である

    安部譲二 ; 安藤優子 ; 三国清三 ; やくみつる ; 石ノ森章太郎 ; 畑正憲/145

  • 週刊サンケイと私

    和田誠 ; 市原すぐる/69

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
シュウカン サンケイ
巻次・部編番号
37(21)(2093);1988・6・8
著者・編者
扶桑社 [編]
著者標目
扶桑社 フソウシャ ( 00375696 )典拠
サンケイ出版 サンケイ シュッパン ( 00697933 )典拠
出版事項
出版年月日等
1988-06
出版年(W3CDTF)
1988-06
出版表示等に関する注記
出版者変遷: サンケイ出版 (1巻1号-36巻40号)