本文に飛ぶ
巻号36(3)

宗教公論 36(3)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

宗教公論36(3)

国立国会図書館請求記号
Z160.5-Sy1
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/3554562
資料種別
雑誌
著者
宗教問題研究所
出版者
宗教問題研究所
出版年
1966-05
資料形態
デジタル
刊行頻度
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

4巻3号 (昭10.3), 8巻1号 (昭和14年1月号)-8巻7号(昭和14年8月号), 9巻3号 (昭和15年3月号), 9巻6号 (昭和15年7月号), 14巻10号 (昭20.11), 15巻1号 (昭21.1)-15巻5号 (昭21.7), 15巻8号 (昭21.10), 15巻9号 (昭21.11), 16巻5号 (昭22.7)-16巻7号 (昭22.9), 17巻1号 (昭和23年2/3月)-36巻5号 (昭41.12) (欠: 8巻2-4号, 20巻7号-21巻2号, 22巻7号-23巻2号, 23巻7号, 26巻7号, 28巻5号, 30巻6号, 31巻5号, 33巻1号, 35巻7号)

刊行巻次:

[4巻1号]-36巻5号

一般注記:

本タイトル等は最新号による8巻1号の本タイトル: 革新時代

関連資料・改題前後資料

継続前誌: 純正宗教

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 巻頭言 伝統への一念――伊勢御遷宮に役立てるために生きる

    戸田義雄

    p3~4

  • 論究 宗教研究の問題点

    増田英男

    p5~11

  • 論究 ベリー公の「美しき祈祷書」

    目形照

    p12~17

  • 論究 雑脳(囊)記――(その八)十四 独立本山・無本寺

    芳村忠明

    p18~27

  • 論究 「イワンの馬鹿」の受容と展開――(五) 漱石と賢治の場合を中心に

    恩田逸夫

    p29~32

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
シュウキョウ コウロン
巻次・部編番号
36(3)
著者標目
宗教問題研究所 シュウキョウ モンダイ ケンキュウジョ ( 00267917 )典拠
出版年月日等
1966-05
出版年(W3CDTF)
1966-05
刊行巻次・年月次
[4巻1号]-36巻5号
大きさ
21cm