書店で探す
目次
64(5) 2010.5
- 飼料用トウモロコシの赤かび病の病原菌および産生かび毒について
p.287~290
- 沖縄県において野菜類を加害するハダニの特異な種構成
p.291~294
- キュウリのうどんこ病抵抗性検定と抵抗性機構
p.295~300,図巻頭1p
- イネ紋枯病は地球温暖化による水稲の白未熟粒発生増加を助長する
p.301~303,図巻頭1p
- 有孔ダクトと循環扇を併用したトマト灰色かび病発生抑制技術
p.304~307
64(11) 2010.11
- リアルタイムPCRを用いた土壌からの各種植物寄生性線虫の直接定量
p.707~712
- 静岡県のワサビ栽培における総合的病害虫管理
p.713~716
- 温度反応から見たクリシギゾウムシ長期休眠の制御機構
p.717~723
- マイマイガの生態と防除に関する最近の知見について
p.724~729
- 太陽熱を利用した野菜害虫の防除法
p.730~733
64(6) 2010.6
- 特集 ウリ科野菜果実汚斑細菌病
p.347~377,図巻頭1p
- ウリ科野菜果実汚斑細菌病の発生生態と防除技術 (特集 ウリ科野菜果実汚斑細菌病)
p.352~356,図巻頭1p
- ウリ科野菜果実汚斑細菌病菌の宿主範囲と本病に対する品種抵抗性 (特集 ウリ科野菜果実汚斑細菌病)
p.357~361,図巻頭1p
- ウリ科野菜種子の海外での採種事情と果実汚斑細菌病対策としての採種栽培における防除体系 (特集 ウリ科野菜果実汚斑細菌病)
p.362~367,図巻頭1p
64(4) 2010.4
- 平成22年度植物防疫事業・農薬安全対策の進め方について
p.213~216
- 平成22年度植物防疫研究課題の概要
p.217~219
- 新しく登録された農薬([平成]22.2.1~2.28)
p.219,223,234,238,255,260,274
- ダイコン黒芯症の発生要因と防除対策
p.220~223,図巻頭1p
64(9) 2010.9
- 土壌還元消毒における有機酸の生成と殺線虫効果
p.569~574
- カラシナすき込みによるホウレンソウ萎凋病の発病抑制効果
p.575~579
- 亜りん酸肥料によるレタスべと病の予防効果
p.580~583,図巻頭1p
- レタスビッグベイン病抵抗性品種の育成と今後の展望
p.584~588,図巻頭1p
- レタス腐敗性病害の耕種的防除法
p.589~593
64(10) 2010.10
- Fusarium solani f. sp. eumartiiによるトマトフザリウム株腐病とその発生生態
p.639~642,図巻頭1p
- 新しく登録された農薬([平成]22.8.1~8.31)
p.642,646,664,686,694
- 雨除け栽培で発生するトマトかいよう病の疫学的解析による伝染源の解明
p.647~652,図巻頭1p
- マンゴー炭疽病の発生と栽培管理の関係
p.653~656,図巻頭1p
64(8) 2010.8
- 特集 ダイズ茎疫病
p.497~510,図巻頭1p
- ダイズ茎疫病研究の現状と課題 (特集 ダイズ茎疫病)
p.497~500
- 兵庫県におけるダイズ茎疫病抵抗性育種の現状 (特集 ダイズ茎疫病)
p.501~507,図巻頭1p
- 赤色光照射による病害抵抗性誘導と病害防除への応用
p.511~514,図巻頭1p
64(2) 2010.2
- 特集 近年開発された発生予察技術
p.71~95
- タマネギ白斑葉枯病の発生対応型防除 (特集 近年開発された発生予察技術)
p.85~91,図巻頭1p
64(7) 2010.7
- 特集 温暖化による害虫への影響
p.419~452,図巻頭1p
- 昆虫の温度反応と分布域の変化 (特集 温暖化による害虫への影響)
p.419~424
- アメリカシロヒトリ--生活史の適応 (特集 温暖化による害虫への影響)
p.425~428
- ジャガイモヒゲナガアブラムシに対する高CO2の影響 (特集 温暖化による害虫への影響)
p.429~433,図巻頭1p
- ミナミアオカメムシの高温障害 (特集 温暖化による害虫への影響)
p.434~438
64(12) 2010.12
- 新たな果樹害虫としてのヒメボクトウ
p.779~781,図巻頭1p
- ハモグリバエ類の生態と防除に関する研究の現状と課題
p.782~785
- キャベツセル成型苗における黒すす病の発生生態と防除対策
p.786~789,図巻頭1p
- イチゴ炭疽病菌の薬剤感受性検定法と耐性菌の発生状況
p.790~793,図巻頭1p
- 新しく登録された農薬([平成]22.10.1~10.31)
p.793,808,817
64(1) 2010.1
- 平成21年病害虫の発生と防除
p.3~11
- 特集 植物ウイルス病防除技術開発最前線--イネ萎縮ウイルス
p.12~21,図巻頭1p
- ウイルス合成工場の分子解析 (特集 植物ウイルス病防除技術開発最前線--イネ萎縮ウイルス)
p.16~18,図巻頭1p
- 新しく登録された農薬([平成]21.11.1~11.30)
p.15,18,30,46,58
64(3) 2010.3
- アワノメイガ種群の性フェロモン
p.139~142
- ダイコン軟腐病の夏期栽培における防除対策およびダイコン品種の軟腐病抵抗性検定法
p.143~148,図巻頭1p
- 土壌微生物相の解明による土壌生物性の解析技術の開発
p.149~155
- プラントアクティベーターを利用したハクサイ炭疽病および黒斑病の防除の可能性
p.156~161,図巻頭1p
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 雑誌
- タイトル
- タイトルよみ
- ショクブツ ボウエキ
- 巻次・部編番号
- 64(1)-64(12):2010.1-2010.12
- 著者標目
- 出版事項
- 出版年月日等
- 2010
- 出版年(W3CDTF)
- 2010
- 出版表示等に関する注記
- 出版者変遷: 農薬協會 (5巻7号-7巻3/4号)
- 刊行巻次・年月次
- 5巻7号-58巻3号 (平成16年3月号) ; 58巻4号 = 688号 (平成16年4月号)-