書店で探す
目次
提供元:国立国会図書館雑誌記事索引ヘルプページへのリンク
82(2) (通号 414) 1999.03
- 紛争の中の教会--中世フランドルの聖人伝から
p.165~195
- 17世紀初頭ブハラの死地蘇生文書について
p.196~232
- 朝鮮初期の笞杖刑について
p.233~266
- 龍山文化後期における玉器のひろがり--陜北出土玉器を中心に
p.267~293
- 「第一次国共合作の研究--現代中国を形成した二大勢力の出現」北村稔
p.294~301
82(1) 1999.01
- 検非違使別当と使庁--庁務の構造と変遷
p.1~35
- 産業報国運動の展開--戦時生活統制と国家社会主義
p.68~101
- 〔セン〕乾墓誌銘について
p.102~121
- バンドン会議とアメリカ--戦後アジア国際関係の新展開という文脈の下で
p.122~143
82(3) (通号 415) 1999.05
- 守護城下山口の形態と構造
p.315~357
- 中世後期ケルンにおける都市と教会--市参事会による教会政策の分析を中心に
p.358~389
- 満州事変と日英関係
p.390~423
- 唐代後半の北辺における軍糧政策
p.424~444
- 中世イタリアにおける領域構造論及び都市-農村関係論の課題
p.445~465