新聞学 : 文化とコミュニケーション (12)
図書館・個人送信サービスを利用する
収録元データベースで確認する
国立国会図書館デジタルコレクション
国立国会図書館の登録利用者(本登録)の方を対象とした、個人送信サービスで閲覧可能です。ただし、日本国外に居住している場合は、個人送信サービスを利用できません。
書店で探す
障害者向け資料で読む
目次
提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
西洋理論としてみた「草の根援助」理論――デュルケム理論をモデルにしての一試論
p1~24
電子コミュニティについての一考察――交流の場としてのコンピュータ・ネットワーク
p25~37
ガントリークレーンが倒れた日、95年冬 神戸危機における判断と行動
p39~50
マス・メディアの事件
p51~62
書評 ノーマ・フィールド『天皇の逝く国で』(みすず書房)
p63~70
書店で探す
障害者向け資料で読む
- みなサーチ
- プレーンテキスト
みなサーチに登録・ログインで利用できます
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 雑誌
- タイトルよみ
- シンブンガク : ブンカ ト コミュニケーション
- 巻次・部編番号
- (12)
- 著者・編者
- 同志社大学大学院新聞学研究会 編
- 著者標目
- 同志社大学大学院新聞学研究会 ドウシシャ ダイガク ダイガクイン シンブンガク ケンキュウカイ ( 01149187 )典拠
- 出版年月日等
- 1996-07
- 出版年(W3CDTF)
- 1996-07
- 刊行巻次・年月次
- 1号 - 22号(2007年)