書店で探す
目次
21(3) 1976.01
- 大気圧による極運動励起について
p170~178
- 三河地方での光波測量による地殻変動の観測-1-
p142~149
- 1830-1860の緯度変化について〔英文〕
p131~141
- 海洋基準点の位置決定〔英文〕
p159~169
- 地震先行現象と地震予知の4段階--特に傾斜および歪変化について
p150~158
21(1) 1975.07
- 1971年1月から1974年12月までの日本測地事業報告〔英文〕
p.別p1~28,図4枚
- 通常のブーゲー補正と球面ブーゲー補正(寄書)
p16~18
- 犬山地域の局地水準測量
p1~5
- 「測地学の概観」の発行を終って
p26~29
21(2) 1975.11
- 測地学の現状と将来(資料)
p112~125
- 地震による極運動の励起について〔英文〕
p104~111
- 地震に伴う弾性余効について
p75~80
- 松山における地殻変動連続観測
p91~97
20(4) 1975.03
- 電磁波測距シンポジウム報告
p227~230
- 国際コロキウム"地球力学についての基準座標系"報告
p233~235
- 第7回国際重力委員会報告
p236~237
21(4) 1976.03
- 富士川観測所における地殻変動連続観測-1-
p179~190
- 国際測地学および地球物理学連合国際測地学協会 第16回総会報告
p191~234
20(3) 1974.10
- 等重力点における重力測定について-3-
p.107~110
- サンフェルナンド地震前後の地殻変動
p.111~116
- 擬ジオイドの形状と鉛直線偏差の細部測量について-1-
p.117~124
- 地殻内部の弾性定数の変化と地球潮汐〔英文〕
p.125~132
- LaCoste & Romberg重力計(G型)の特性について-2-
p.133~142
20(1・2) 1974.08
- 水沢測地観測所における低層気温の連続観測
p.18~27
- 地震に伴なう水平地殻変動の確率過程
p.28~35
- 地球潮汐による傾斜・ひずみと海洋潮汐について-4-
p.36~41
- 日本の垂直線偏差から求めた地球楕円体〔英文〕
p.42~44