本文に飛ぶ
巻号(16)

大東醫事新報 (16)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

大東醫事新報(16)

国立国会図書館請求記号
雑27-21
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1512364
資料種別
雑誌
著者
大東醫事新報社
出版者
大東醫事新報社
出版年
1911-10
資料形態
デジタル
刊行頻度
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1号 (明治44年1月10日)-19号 (明44.12.15)

刊行巻次:

1号 (明治44年1月10日)-19号

一般注記:

刊行頻度の変更あり

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 第二囘關東東北醫師大會の使命――馬鹿乎、白痴乎 猶醒めずや

    p5~5

  • 醫師領收證に印紙貼用に就て――(硏究の餘地あり)

    今村間稅

    p6~6

  • 歐州所感 藥學者も亦分業の愚を認む

    慶松藥博士

    p6~6

  • 永登浦脚氣調査報吿――(脚氣は營養失調に起因す)

    志賀博士

    p7~7

  • ローゼンバツハ氏新ツベルクリンとコツホ氏無蛋白ツベルクリンとの批評――(ローゼンバツハのは舊ツベルクリンを薄めたる液の如し)

    柴山博士

    p8~9

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
ダイトウ イジ シンポウ
巻次・部編番号
(16)
著者標目
大東醫事新報社 ダイトウ イジ シンポウシャ ( 001301407 )典拠
出版年月日等
1911-10
出版年(W3CDTF)
1911-10
刊行巻次・年月次
1号 (明治44年1月10日)-19号
大きさ
29cm