本文に飛ぶ
巻号22(1)(80)

拓殖文化 22(1)(80)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

拓殖文化22(1)(80)

国立国会図書館請求記号
雑55-51
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1545968
資料種別
雑誌
出版者
拓殖大学報国会文化局雑誌部
出版年
1942-07
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
21cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

41-80号(昭4.2-17.7) (欠: 42~50,52~62,64,65,68,71,72,77,78号)

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 現代商業理論の構想――主として配給を中心とする根本課題に就いて

    石原貞茂

    p1~25

  • 建國以後に於ける東滿地方の初等敎育普及狀態に就いて――主として日系進出に依る

    鹽田孝道

    p26~119

  • 殖民政策――吳應圖

    三代川正一

    p120~180

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
タクショク ブンカ
巻次・部編番号
22(1)(80)
出版年月日等
1942-07
出版年(W3CDTF)
1942-07
大きさ
21cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn